『図解でわかる時事重要テーマ100 2022-2023』
最新時事をビジュアルでわかりやすく解説、直感的に理解できます。
就職や、中学・高校受験、ビジネスでも役立つ情報が満載です。
本書は、政治、経済、テクノロジーのほか、産業界に関する一般常識をテーマとした業界・企業、テレワークやジョブ型雇用といった新しい働き方などをテーマとした労働・雇用などについて、特に重要なものを100テーマ厳選し、図やイラストを用いてやさしく解説しています。各章の最後には、理解度を確認できる穴埋め問題の「確認ドリル」(全90問)も掲載しています。
就職試験で、かつて時事ニュースは筆記テストで問われるくらいでしたが、近年ではグループディスカッションのテーマになったり、面接試験で意見を求められたりする場面が増加しています。
就職活動を行う学生はもちろん、中学・高校の小論文・面接対策の時事問題教材や公務員試験、ビジネス、昇進試験、資格試験など幅広く活用できます。
日経HR編集部 編著 /定価:1,100円(税込)/発売日:2021年10月19日/ISBN:978-4-89112-200-3
Amazon(紙)で購入する Amazon(Kindle版:電子書籍)で購入する
本書の特長と活用法
【目次】(一部抜粋)
- 第1章 重要テーマセレクト10
コロナ禍による移動制限と経済産業/米中関係/SDGs/気候変動と脱炭素/DX(デジタルトランスフォーメーション) - 第2章 国際社会・経済
バイデン政権/世界の電力消費/世界の経済連携/Quad(クアッド) - 第3章 国内政治
デジタル庁/こども庁/2021年の国政/2021年に成立・施行した法律/成人年齢引き下げ - 第4章 日本経済
国家予算/社会保障/NFT(非代替性トークン)/情報銀行/暗号資産(仮想通貨) - 第5章 業界・企業
企業買収・合併/巨大企業グループ/サプライチェーン /企業のトレンド/巨大IT企業の規制 - 第6章 労働・雇用
新しい働き方 テレワーク、ジョブ型雇用/雇用契約/ハラスメント/労働条件 - 第7章 テクノロジー
サイバー攻撃/5G/6G/宇宙開発/空飛ぶクルマ/ゲノム編集食品 - 第8章 社会・環境
防災と国土強靭化/代替たんぱく質/ICT教育とGIGAスクール構想/次世代エネルギー/CO2の回収・貯留、活用(CCS、CCUS) - 第9章 経済の基礎知識
GDP/インフレ・デフレ/貿易/円高・円安/企業決算